切った日はセットが当然決まっているのに、次の日ならない

こんにちはw


新規のお客様から

「美容室で切った日はいい感じなのに、次の日自宅では再現できない…」

と、ちょいちょい聞いたりします。


もちろんカウンセリング時に説明させていただいてるのですが、

私個人の意見を書いてみたいと思いますw







私なりに、説明させていただくと、(あくまで標準な髪質の方前提です)



まず、前置きとして

沖縄って亜熱帯の地域性かもしれませんが

軽くしてほしいって方が多いです





「軽い」と動きが出やすくなります

「重い」と動きが出にくくなります





逆に言うと


「軽い」とハネやすかったり、寝癖がつきやすくなります

「重い」と安定感があり、再現がしやすくなります






要するに


「重い」髪より、「軽い」髪の方がアレンジがきくが、スタイリングに慣れが必要

「軽い」髪より「重い」髪の方がアレンジは聞かないが再現性が高いためスタイリングが簡単






もちろん一概には言えませんが

スタイリングが苦手な方や、スタイリング剤をつけるのがおっくうな方は↑の事をまず覚えておいてほしいです


ご自分がしたいと思っているヘアスタイルと、担当の美容師さんが提案するヘアスタイルとのギャップが少し埋まると思います。








んで本題ですが、


「切った日はセットが当然決まっているのに、次の日ならない」






未だに美容室あるあるの一つだと思います

個人的な例をあげると、パーマスタイルに多い気がします




原因はいろいろ考えられます






美容室と自宅では

スタイリング剤をつける前の髪の状態が異なるって事が大きな原因だと思います。






美容室では、

シャンプー→カット→パーマ→流し→スタイリング



自宅では、

夜シャンプー→朝起きる→スタイリング





↑で完全に違うのは

美容室「乾いてはいるが毛の中にはまだ水分が残っている」

自宅「毛の外も中も完全に乾いているか」

が大きく違います。







よく美容室で

「一回髪の毛をしっかり濡らして下さい」って聞きますよね?







↑は何が言いたいかと言うと

「髪の毛の中に一度水分を入れてあげる」事が大事なのです。






たとえば、美容室で最後の仕上げのワックスをご自分で着けてみてください、たぶん簡単です笑

スタイリングしやすい、毛の中に水分が残ってるベース(土台)ができているからです。







要するにスタイリングする前の毛髪内の「水分」が大事なのです!





一度しっかり濡らして乾かす事で、

「髪の毛の外は乾いていて、中にはまだ水分がある状態」が作れれば、スタイリングはもっと簡単になるはずです。

(コテとかアイロンでのセットとはまた別の話ですので悪しからず)






もちろん、いくら簡単って言っても、練習は必要です笑

朝起きたら、髪の毛が雑誌のモデルさんのように仕上がってるって事は絶対ありません笑







それでも上手くいかないって方は

カウンセリングだけでいいので、ご自分の持っているスタイリング剤を持ってご来店下さい


是非お待ちしております。二ヤリ






でわ!










nema-D's official

沖縄県那覇市新都心の美容室「atelier [es] × [jill] HAIRDESIGN」ディレクターをしています 2016ハサミのちからOKINAWA総括リーダー 根間Dの「D」はディレクターのDです笑

0コメント

  • 1000 / 1000